高島市立朽木西小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 朽木西小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。朽木西小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
1943年から中止されていた東京六大学野球が再開。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
NHKでアナウンサーが街頭で人々に意見を聞く番組『街頭録音』が放送開始。
4月10日の総選挙で日本自由党が第一党となったことから、幣原喜重郎内閣が総辞職。首相となる予定だった鳩山一郎が公職追放となり、1か月間首相不在に。
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足。

同年代の有名人

  •  阿部牧郎(小説家『それぞれの終楽章』):1933
  •  マルセ太郎(俳優、俳優):1933
  •  高松しげお(晴乃タック)(俳優、俳優):1933
  •  篠沢秀夫(フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  佐々木信也(キャスター、キャスター):1933
  •  藤田スミ(衆議院議員[元]):1933
  •  鶴岡雅義(作曲家、作曲家):1933
  •  エマニュエル・ウンガロ(服飾デザイナー):1933
  •  高原須美子(経済評論家、経済評論家):1933
  •  河島英昭(イタリア文学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ