栃木県立足利高等学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 足利高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。足利高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

社会大衆党が解党し、大政翼賛会に合流。
ジョージ・スティビッツが世界初のコンピュータの遠隔操作を行う。
第二次大戦で、独軍がオランダ・ベルギーに侵入。
熊本県八代[やつしろ]市が市制施行。
神奈川県小田原[おだわら]市が市制施行。
第二次大戦で「独仏停戦協定」調印。フランスがドイツに事実上降伏。
フランスで和平派のフィリップ・ペタン元帥を首班に指名。ドイツに降伏。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二九潜水艦」(伊29)が進水。
ハンガリーが日独伊三国同盟に加盟。
兵庫県芦屋[あしや]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  永井秀明(俳優):1921
  •  ラナ・ターナー(女優)Lana Turner):1921
  •  ミスワカサ(漫才師(ミスワカサ・島ひろし)):1921
  •  フィリップ・マウントバッテン(エディンバラ公)(王族、王族、王族):1921
  •  ジェラール・ドブルー(数理経済学者『価値の理論』)Gerard Debreu1983年ノーベル経済学賞):1921
  •  竹旺山友久(相撲):1921
  •  チャック・コナーズ(俳優)Chuck Connors):1921
  •  山内明(俳優):1921
  •  アンドレイ・サハロフ(物理学者「ソ連の水爆の父」)Andrei Dmitrievich Sakharov1975年ノーベル平和賞):1921
  •  3代目江戸家猫八(声帯模写、声帯模写、声帯模写、声帯模写):1921

ヒット曲



ページの先頭へ