松戸市立新松戸南小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 新松戸南小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。新松戸南小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
ロンドンの第1回国連総会で国連安全保障理事会が成立
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
タイが国連に加盟。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
国連総会がスペインの加盟を拒否、フランコ独裁に対するゲリラ闘争が激化
パリで初めてビキニの水着が発表。
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交。
「労働関係調整法」公布。
初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出

同年代の有名人

  •  桜井新(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  山口五郎(尺八奏者)1992年人間国宝):1933
  •  清水紫琴(古在紫琴)(小説家):1933
  •  泉昭二(漫画家『ジャンケンポン』):1933
  •  山崎満(俳優):1933
  •  アラン・バード(化学者):1933
  •  高原須美子(経済評論家、経済評論家):1933
  •  梶原拓(岐阜県知事[元]):1933
  •  ジョン・バリー(作曲家)John Barry):1933
  •  菅原文太(俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ