世田谷区立砧小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 砧小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。砧小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

日本海軍の大和型戦艦「大和」が進水。
陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。
内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。
カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店が開店。
第二次大戦で、ドイツがフランスのアルザス=ロレーヌを編入。
御前会議で「支那事変処理要綱」を決定。期限附きで重慶国民政府との和平交渉を行うことを決める。
ソ連=フィンランド戦争(冬戦争)の講和条約が成立。フィンランドがソ連に領土を割譲。
ジョージ・スティビッツが世界初のコンピュータの遠隔操作を行う。
在リトアニア日本領事代理・杉原千畝がユダヤ系難民に日本通過ビザを発行。以降9月4日まで2千枚以上を発行する。
国民の非難の声を受けルーマニア王カロル2世が退位し再び亡命。息子のミハイ1世が復位する。

同年代の有名人

  •  喜味こいし(漫才師(いとし・こいし)):1927
  •  第26代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1927
  •  森崎東(映画監督):1927
  •  藤沢周平(小説家『暗殺の年輪』)1973年上期直木賞):1927
  •  ハーデン・マコーネル(物理化学者):1927
  •  浅井美幸(衆議院議員):1927
  •  若山彰(歌手):1927
  •  中村稔(詩人、詩人):1927
  •  加山又造(日本画家)2003年文化勲章):1927
  •  神代辰巳(映画監督):1927

ヒット曲



ページの先頭へ