岐阜県立揖斐高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 揖斐高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。揖斐高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国際連合休戦監視機構を創設。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。
岡山県児島[こじま]市が市制施行。1967年に倉敷市と合併して消滅。
「軽犯罪法」公布。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
アメリカの動物学者キンゼイが『男性の性的行動』(キンゼイ報告)を出版。
玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見。

同年代の有名人

  •  椎名武雄(経営者、経営者):1929
  •  大塚周夫(声優):1929
  •  鶴ヶ嶺昭男(井筒親方[元])(相撲):1929
  •  青木義朗(俳優):1929
  •  中坊公平(弁護士[元]):1929
  •  五島勉(ルポライター『ノストラダムスの大予言』):1929
  •  赤崎勇(半導体工学者、半導体工学者):1929
  •  森井忠良(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  リチャード・E.テイラー(物理学者、物理学者、物理学者):1929
  •  9代目坂東三津五郎(歌舞伎役者):1929

ヒット曲



ページの先頭へ