塩竈市立玉川中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 玉川中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。玉川中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国連とILO連携協定が調印
国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
首相官邸デモ事件。デモ行進中の在日朝鮮人が首相官邸に侵入しようとして警官隊と乱闘。
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
GHQが後楽園球場を接収。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。

同年代の有名人

  •  中村鋭一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  レオン・クーパー(物理学者(超電導)):1930
  •  京塚昌子(女優):1930
  •  中川志郎(上野動物園園長[元]):1930
  •  ピエール・ブルデュー(社会学者)Pierre Bourdieu):1930
  •  ジョージ・ソロス(投資家):1930
  •  遠山一(ゾウさん)(歌手(ダークダックス/バス)):1930
  •  ジャン=リュック・ゴダール(映画監督『勝手にしやがれ』『気違いピエロ』):1930
  •  鈴木章(化学者):1930
  •  三宅久之(政治評論家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ