邑久町立裳掛中学校第二分校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 裳掛中学校第二分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。裳掛中学校第二分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
第1回国際連合総会がロンドンで開幕。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
アイスランドが国際連合に加盟
イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。
第二次農地改革開始。「農地調整法」改正。「自作農創設特別措置法」公布。

同年代の有名人

  •  アール・ウィーバー(野球(監督))Earl Weaver1996年アメリカ野球殿堂):1930
  •  俵萌子(評論家、評論家):1930
  •  佐藤喜美子(声楽家):1930
  •  阿部寿美子(女優):1930
  •  権藤恒夫(衆議院議員[元]):1930
  •  トミー・フラナガン(ジャズピアニスト)Tommy Flanagan):1930
  •  多田智満子(詩人、詩人、詩人):1930
  •  徳岡孝夫(ジャーナリスト):1930
  •  横山まさみち(漫画家『どてらい奴』):1930
  •  太刀風義経(相撲):1930

ヒット曲



ページの先頭へ