上小阿仁村立沖田面小学校萩形分校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 沖田面小学校萩形分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。沖田面小学校萩形分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
国連総会で、国連本部をニューヨークに置くことが決定。
国連とILO連携協定が調印
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
第1回国連総会で安全保障理事会が成立。
エンヴェル・ホッジャがアルバニア社会主義人民共和国の樹立を宣言し、最高指導者に就任。
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。

同年代の有名人

  •  遠藤和良(衆議院議員[元]):1933
  •  伊藤芳明(野球(投手)):1933
  •  本田靖春(作家、作家):1933
  •  淡路恵子(女優):1933
  •  恩地日出夫(映画監督):1933
  •  稲吉靖司(俳優):1933
  •  扇千景(林寛子)(参議院議員、参議院議員):1933
  •  横森良造(アコーディオン奏者):1933
  •  5代目三遊亭圓楽(落語家)戸籍上。実際は1932/12/29):1933
  •  水島裕(医学者、医学者):1933

ヒット曲



ページの先頭へ