米子市立日新小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 日新小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。日新小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

静岡県三島[みしま]市が市制施行。
支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定。
皖南事変。中国共産党の新四軍を中国国民党軍が攻撃。
イギリスとソ連がイランへの進駐を開始。
日本海軍の巡潜甲型潜水艦「伊号第一一潜水艦」(伊11)が進水。
第二次大戦で、日本とタイが軍事同盟に調印。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
御前会議で対米交渉2案を決定。交渉決裂の場合は12月初旬に武力行使と決定。
日本海軍の秋月型駆逐艦「照月」が進水。
「貯蓄債券」「報国債券」がたばこ屋でも発売を開始。

同年代の有名人

  •  牧野茂(野球(内野手))1991年野球殿堂):1928
  •  リヌス・ミケルス(サッカー(FW・監督)):1928
  •  愛野興一郎(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  牟田悌三(俳優):1928
  •  野平祐二(騎手、騎手):1928
  •  カールハインツ・シュトックハウゼン(作曲家)Karlheinz Stockhausen):1928
  •  大野新(詩人):1928
  •  佐藤幹夫(数学者(代数解析学)):1928
  •  エドゥアルド・シュワルナゼ(大統領[元]、大統領[元]、大統領[元]):1928
  •  フィデル・ラモス(大統領[元]):1928

ヒット曲



ページの先頭へ