明石市立魚住東中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 魚住東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。魚住東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

チャーチル英首相とルーズベルト米大統領が大西洋憲章を発表。
高村光太郎の詩集『智恵子抄』が刊行。
フランクリン・ルーズヴェルト米大統領が日本のインドシナ進駐への制裁として対日石油輸出を全面禁止。
ブルガリアが日独伊三国同盟に加盟。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三一潜水艦」(伊31)が進水。
日本軍が英領マレー半島へ上陸。
御前会議で対米交渉2案を決定。交渉決裂の場合は12月初旬に武力行使と決定。
マレー沖で日本軍機の攻撃によりイギリス東洋艦隊戦艦2艇が沈没。東洋艦隊司令長官ら約1千名が戦死。
岩手県宮古[みやこ]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  水野清(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1925
  •  小松茂美(美術史学者):1925
  •  菊池光(翻訳家):1925
  •  第27代木村庄之助(相撲/立行司[元]):1925
  •  ジョン・テイト(数学者):1925
  •  橋田壽賀子(脚本家『おしん』『渡る世間は鬼ばかり』):1925
  •  森田誠吾(小説家『魚河岸のものがたり』)1985年下期直木賞):1925
  •  武田百合子(随筆家『富士日記』、随筆家『富士日記』):1925
  •  八木治郎(アナウンサー(NHK[元])、アナウンサー(NHK[元])):1925
  •  マルコムX(黒人解放運動指導者)Malcolm X(Malcom Little):1925

ヒット曲



ページの先頭へ