西仙北町立心像小学校1943年卒業生  ログインページ
1943年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1943年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 心像小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。心像小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1943年の出来事

1943年のニュース

ジャズなど英米の音楽が「敵性音楽」とされ演奏・レコード発売が禁止に。
日本初の長篇アニメーション映画『桃太郎の海鷲』が封切り。
コロンバンガラ島西方沖で日本海軍輸送部隊がアメリカ軍の攻撃を受け壊滅。駆逐艦「萩風」「嵐」「江風」が沈没。
アッツ島の日本軍守備隊2665人が米上陸軍の攻撃で全滅し、アッツ島の戦いが終結。
アメリカ国防総省庁舎(ペンタゴン)が完成。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第四六潜水艦」(伊46)が進水。
第二次大戦で、南京の汪兆銘政権が対米英宣戦布告。
日本海軍の伊1潜水艦が、ガダルカナル島への輸送作戦中にニュージーランド海軍と交戦し、魚雷艇と衝突して沈没。
日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「能代」が竣工。
日本海軍の巡潜乙型改1潜水艦「伊号第四五潜水艦」(伊45)、巡潜丙型改潜水艦「伊号第五二潜水艦」(伊52)が竣工。

同年代の有名人

  •  多田智満子(詩人、詩人、詩人):1930
  •  マイケル・コリンズ(宇宙飛行士):1930
  •  平林鴻三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  菅野昭正(文芸評論家、文芸評論家):1930
  •  ゲーリー・ベッカー(経済学者)Gary Stanley Becker1992年ノーベル経済学賞):1930
  •  ジム・ホール(ギタリスト)James(Jim) Stanley Hall):1930
  •  早坂茂三(政治評論家):1930
  •  モブツ・セセ・セコ(大統領(2代))Mobutu Sese Seko Nkuku wa za Banga):1930
  •  加藤秀俊(評論家):1930
  •  小里貞利(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930

ヒット曲



ページの先頭へ