久山町立久山中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 久山中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。久山中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
チェコスロバキアの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。
帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通を逮捕。自白の真偽をめぐり問題化。
戦時中に供出された渋谷駅前の「忠犬ハチ公」像が再建。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
東京地検が昭電疑獄で大蔵主計局長・福田赳夫を逮捕。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  依田智治(参議院議員[元]):1932
  •  冨士谷あつ子(評論家):1932
  •  有馬稲子(女優):1932
  •  第19代木村庄之助(相撲/立行司[元]):1932
  •  岸惠子(女優):1932
  •  山崎朋子(女性史研究家、女性史研究家):1932
  •  岩城宏之(指揮者):1932
  •  萬屋錦之介(俳優):1932
  •  神津善行(作曲家):1932
  •  田畑彦右衛門(社会評論家、社会評論家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ