日田市立都築小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 都築小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。都築小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

「国民服令」公布。
上野帝室博物館(現在の東京国立博物館)で正倉院御物特別展開催。正倉院の収蔵物を初めて一般公開。
第二次大戦で、連合国のフランスからの撤退作戦「エアリアル作戦」が始る。
東京都立川[たちかわ]市が市制施行。
鹿児島県川内[せんだい]市が市制施行。2004年に合併して薩摩川内市となり消滅。
ソ連がバルト三国への侵攻を開始。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第二〇潜水艦」(伊20)が竣工。
新協劇団・新築地劇団が大弾圧を受け、団員や後援会関係者が検挙、劇団が解散させられる。
ソ連がラトビアを併合。
皇居外苑で紀元二千六百年式典を実施。11月14日まで日本各地で記念行事が行われる。

同年代の有名人

  •  上田耕一郎(参議院議員、参議院議員):1927
  •  モーリス・ロネ(俳優)Maurice Ronet):1927
  •  櫻野美也子(女優(宝塚歌劇[元](31期)):1927
  •  ハリー・ベラフォンテ(歌手、歌手、歌手):1927
  •  セオドア・メイマン(物理学者、物理学者、物理学者):1927
  •  宮錦浩(芝田山親方[元])(相撲):1927
  •  大瀬川半五郎(桐山親方[元])(相撲):1927
  •  重兼芳子(小説家『やまあいの煙』)1979年上期芥川賞):1927
  •  アルフレード・クラウス(テノール歌手)Alfredo Kraus):1927
  •  ハーデン・マコーネル(物理化学者):1927

ヒット曲



ページの先頭へ