糸島市立可也小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 可也小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。可也小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
「警察法」施行。中央集権的警察を解体し国家地方警察・自治体警察の二本立てとする新警察制度が発足。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
中華民国総統選挙で蒋介石を選出。最初で最後の中国全域での中華民国総統選挙。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
岡山県児島[こじま]市が市制施行。1967年に倉敷市と合併して消滅。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。

同年代の有名人

  •  田中信夫(声優):1935
  •  堀達也(北海道知事[元]):1935
  •  ダン池田(バンドマスター(ダン池田とニューブリード)):1935
  •  フランソワーズ・サガン(小説家『悲しみよ今日は』)Fran?oise Sagan):1935
  •  京田尚子(声優):1935
  •  中田昌宏(野球(外野手)):1935
  •  中川李枝子(児童文学作家『ぐりとぐら』):1935
  •  若井けんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1935
  •  河野典生(小説家『殺意という名の家畜』):1935
  •  ダドリー・ムーア(俳優、俳優、俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ