美杉村立伊勢地中学校1969年卒業生  ログインページ
1969年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1969年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 伊勢地中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。伊勢地中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1969年の出来事

1969年のニュース

大阪市電がこの日限りで全線廃止。
国連報告書「人間の環境に関する諸問題」が発表、環境問題が浮上
横綱・柏戸が引退。
「プラハの春」の挫折によりチェコ共産党のドプチェク第一書記が解任。
アメリカの火星探査機「マリナー7号」が火星に最接近。
英仏共同開発の超音速旅客機コンコルドが初めて超音速飛行に成功。
SDR創設に関わるIMF協定の改定を69カ国が承認
前日の高校野球決勝で延長18回で引き分けとなり、史上初の決勝戦での再試合を実施。
巨人の金田正一投手が引退。
国連総会政治委員会が全核実験停止決議を可決、

同年代の有名人

  •  大錦一徹(山科親方)(相撲):1953
  •  林家錦平(落語家):1953
  •  松井道夫(経営者、経営者):1953
  •  勅使川原三郎(舞踊家):1953
  •  甲斐よしひろ(ミュージシャン(甲斐バンド/ヴォーカル)):1953
  •  角川博(歌手):1953
  •  エイミー・アービング(女優):1953
  •  安斎肇(イラストレーター、イラストレーター):1953
  •  高橋嘉信(衆議院議員[元]):1953
  •  鳥井架南子(鳥井加南子)(小説家『天女の末裔』):1953

ヒット曲

●1968年

1位位天使の誘惑:黛ジュン
2位位三百六十五歩のマーチ:水前寺清子
3位位花の首飾り:タイガース

●1969年

1位位いいじゃないの幸せならば:佐良直美
2位位夜明けのスキャット:由紀さおり
3位位どしゃぶりの雨の中で:和田アキ子

●1970年

1位位黒ネコのタンゴ:皆川おさむ
2位位ドリフのズンドコ節:ザ・ドリフターズ
3位位圭子の夢は夜ひらく:藤圭子


人気のあった洋画

●1968年
1位卒業
2位猿の惑星
3位続・夕陽のガンマン 地獄の決斗
●1969年
1位ブリット
2位チキ・チキ・バン・バン
3位ウエスト・サイド物語
●1970年
1位続 猿の惑星
2位サウンド・オブ・ミュージック
3位クリスマス・ツリー

人気のあった邦画

●1968年
1位風林火山
2位連合艦隊司令長官 山本五十六
3位博徒列伝
●1969年
1位栄光への5000キロ
2位日本海大海戦
3位超高層のあけぼの
●1970年
1位戦争と人間 第一部 運命の序曲
2位激動の昭和史 軍閥
3位座頭市と用心棒

ページの先頭へ