湧水町立轟小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 轟小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。轟小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

ブレトゥン・ウッズ協定が発効、IMFと国際復興開発銀行(世界銀行)が設置
「国民義勇隊」結成を閣議決定。
B29爆撃機14機が日本統治下の台湾・台北市を無差別爆撃。死者3千人以上。
B29爆撃機418機が近畿・中国地方を空襲。
ハノイでベトナム人民が蜂起。23日にバオダイ帝が退位を宣言。
米軍機362機が関東全域の工場地帯を攻撃。
マッカーサーが朝鮮にいる日本軍に、38度線を境に米ソ両軍に降伏するよう指令。朝鮮南北分裂の始り。
米軍機の空襲により青函連絡船が、8隻が沈没するなど全連絡船12隻に被害。
全国の特別高等警察(特高)を廃止。
労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任し、アトリー内閣が発足。

同年代の有名人

  •  小和田恆(外交官、外交官、外交官):1932
  •  シェルドン・グラショー(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  光岡明(小説家『機雷』)1981年下期直木賞):1932
  •  谷啓(俳優、俳優、俳優):1932
  •  真鍋博(イラストレーター):1932
  •  リュック・モンタニエ(ウイルス学者、ウイルス学者、ウイルス学者):1932
  •  内藤ルネ(イラストレーター):1932
  •  本郷淳(俳優):1932
  •  山本直純(指揮者、指揮者):1932
  •  ミシェル・ルグラン(作曲家、作曲家、作曲家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ