福岡市立壱岐南小学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 壱岐南小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。壱岐南小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

「大阪朝日新聞」で石坂洋次郎の小説『青い山脈』が連載開始。
日本山岳界の父・ウェストン卿の胸像が上高地に作られ除幕式。
第一次吉田茂内閣が総辞職し、第1回特別国会を召集。
北海道網走[あばしり]市が市制施行。
米アイダホ州上空で空飛ぶ円盤が目撃される。
コンティキ号がペルー~ポリネシア8300kmの太平洋漂流実験に成功。
日本海軍の駆逐艦「樺」が賠償艦としてアメリカへ引き渡し。同年中に解体。
国連がアジア極東経済委員会(ECAFE、現在の国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP))を設置。
日本海軍の駆逐艦「樫」が賠償艦としてアメリカへ引き渡し。同年中に解体。
帝国大学総長会議で、各大学の名称から「帝国」を外すことを決定。

同年代の有名人

  •  大内順子(服飾評論家):1934
  •  第14代酒井田柿右衛門(陶芸家)2001年人間国宝):1934
  •  黒沢明(歌手(ロス・プリモス)):1934
  •  内田康夫(推理小説家):1934
  •  横山光輝(漫画家『鉄人28号』『魔法使いサリー』):1934
  •  李漢東(イ・ハンドン)(首相):1934
  •  若羽黒朋明(相撲):1934
  •  中沢健次(衆議院議員[元]):1934
  •  松岡滿壽男(参議院議員[元]):1934
  •  末吉興一(北九州市長[元]):1934

ヒット曲



ページの先頭へ