神戸市立鈴蘭台中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 鈴蘭台中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。鈴蘭台中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ブルガリアで国民投票により王権の廃止が決定。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
フランスがシリアの独立を承認し、シリアからフランス軍が完全撤退。
エンヴェル・ホッジャがアルバニア社会主義人民共和国の樹立を宣言し、最高指導者に就任。
一部の閣僚の公職追放に伴い、幣原内閣が閣僚を入替え。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
京都・大阪を中心に第1回国民体育大会秋季大会が開幕。

同年代の有名人

  •  神田鎮雄(将棋棋士):1930
  •  秋山駿(文藝評論家『信長』):1930
  •  京塚昌子(女優):1930
  •  廣瀬量平(作曲家):1930
  •  戸浦六宏(俳優『沈黙』):1930
  •  ショーン・コネリー(俳優):1930
  •  ジャン=リュック・ゴダール(映画監督『勝手にしやがれ』『気違いピエロ』):1930
  •  米谷ふみ子(小説家『過越の祭』):1930
  •  植竹繁雄(衆議院議員[元]):1930
  •  俵孝太郎(評論家、評論家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ