四日市市立小山田小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 小山田小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小山田小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決
経済団体連合会(経団連)が発足。
アリューシャン列島附近でM7.8の地震。津波がハワイを襲い死者165人。これをきっかけにハワイに太平洋津波警報センターが作られる。
12代片岡仁左衛門一家5人が、食べ物の恨みにより同居人に惨殺される。
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
第28回全国中等学校優勝野球大会開幕。戦時中中止されていた中等学校野球大会(後の高校野球)が再開。
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
ハンガリーで新憲法が制定され、ハンガリー第二共和国が成立。

同年代の有名人

  •  河村英文(野球(投手)):1933
  •  ジャン=ポール・ベルモンド(俳優『勝手にしやがれ』):1933
  •  ペギー葉山(歌手):1933
  •  渥美国泰(俳優):1933
  •  岩川隆(ノンフィクション作家):1933
  •  楠侑子(女優):1933
  •  オリバー・サックス(神経学者):1933
  •  石原藤夫(SF作家):1933
  •  上田五千石(俳人):1933
  •  永六輔(放送作家、放送作家、放送作家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ