富山市立草島小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 草島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。草島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

花森安治が『美しい暮しの手帖』(『暮しの手帖』の前身)を創刊。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
神田共立講堂で第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催。
「公認会計士法」公布。
アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明者2368人。
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
国連安保理がオランダの軍事行動を非難、スカルノら要人の釈放要求を決議
李承晩が韓国初代大統領に就任。
帝国銀行から第一銀行が分離。

同年代の有名人

  •  園山俊二(漫画家『ペエスケ』『ギャートルズ』):1935
  •  北川透(詩人):1935
  •  ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
  •  一峰大二(漫画家):1935
  •  西尾幹二(ドイツ文学者、ドイツ文学者、ドイツ文学者):1935
  •  エドワード・サイード(文学者、文学者、文学者):1935
  •  清の盛政夫(木瀬親方[元])(相撲):1935
  •  ジェームス三木(脚本家):1935
  •  ハーブ・アルパート(ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者):1935
  •  筑紫哲也(ジャーナリスト):1935

ヒット曲



ページの先頭へ