相模原市立向陽小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 向陽小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。向陽小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
世界保健機関(WHO)設立。
日米間の国際電話が開通。
「教育委員会法」公布・施行。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
大韓民国が成立。
西欧16か国が欧州経済協力条約に調印。欧州経済協力機構(OEEC)を結成。OECDの前身。
マカオ発香港行のキャセイ・パシフィック航空の水陸両用旅客機がハイジャック。犯人が機長と副操縦士を射殺してしまい、飛行機が墜落、犯人1人以外の25人が死亡。
セイロン(現在のスリランカ)が独立しイギリス連邦内の自治領に。

同年代の有名人

  •  春川ますみ(女優(宝塚歌劇[元](23期)):1935
  •  飯塚よし照(漫画家):1935
  •  ダライ・ラマ14世(チベット仏教法主、チベット仏教法主):1935
  •  中原早苗(女優):1935
  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  一峰大二(漫画家):1935
  •  根岸英一(化学者):1935
  •  アラン・ドロン(俳優):1935
  •  桑田二郎(桑田次郎)(漫画家『8マン』):1935
  •  野村克也(野球(捕手・監督)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ