熱海市立小嵐中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

ようこそ!

未決定(様子見)
未定
未定
山田 しづ江
イメージ 小嵐中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。小嵐中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三〇潜水艦」(伊30)が竣工。
グレン・ミラーが、『チャタヌーガ・チュー・チュー』の120万枚発売を記念して史上初のゴールドディスクを受賞。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七六潜水艦」(伊176)が竣工。
日本海軍の大淀型軽巡洋艦「大淀」が進水。
日本軍がアンダマンを占領。スマトラ島の占領が完了。
日本陸軍の揚陸艦「摩耶山丸」が竣工。
アンネ・フランクの一家が隠れ家に移り住む。
アンネ・フランクが13歳の誕生日プレゼントで日記帳を贈られる。「アンネの日記」の書始め。
日本海軍の駆逐艦「朧」がキスカ島への輸送作戦中、米陸軍航空軍機の爆撃を受け、弾薬に直撃して爆発し、沈没。
アメリカの外国向け放送VOA(ボイス・オブ・アメリカ)が放送開始。

同年代の有名人

  •  津島恵子(女優):1926
  •  ピーター・ラックス(数学者):1926
  •  牧野隆守(衆議院議員、衆議院議員):1926
  •  ジャン=ピエール・セール(数学者):1926
  •  荒巻淳(野球(投手))1985年野球殿堂):1926
  •  ヴァレリー・ジスカールデスタン(大統領(第五共和政3代)):1926
  •  宮尾登美子(小説家『一絃の琴』『櫂』):1926
  •  武内つなよし(漫画家『赤胴鈴之助』『少年ジェット』):1926
  •  加藤寛(経済学者):1926
  •  川添登(建築評論家):1926

ヒット曲



ページの先頭へ