喜界町立阿伝小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 阿伝小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。阿伝小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

北朝鮮が人民軍を創設。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
静岡県島田[しまだ]市が市制施行。
天照皇大神宮教(踊る宗教)が東京に進出し、教祖・北村サヨらが銀座の数寄屋橋で「無我の舞」を舞う。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
新制高等学校が発足。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
大韓民国が成立。

同年代の有名人

  •  澄田信義(島根県知事[元]):1935
  •  仰木彬(野球(内野手・監督))2004年野球殿堂):1935
  •  中原早苗(女優):1935
  •  御手洗冨士夫(経営者、経営者、経営者):1935
  •  7代目春風亭柳橋(落語家):1935
  •  アラン・ドロン(俳優):1935
  •  仲村秀生(声優):1935
  •  寺山修司(歌人、歌人、歌人、歌人):1935
  •  若井けんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1935
  •  今村洋子(漫画家):1935

ヒット曲



ページの先頭へ