喜界町立阿伝小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 阿伝小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。阿伝小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。1966年に「母子健康手帳」に改称。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
東富士が横綱に昇進。
「少年法」「少年院法」施行。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
南北アメリカの21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章に調印。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。

同年代の有名人

  •  ノーマン・フォスター(建築家):1935
  •  塙嘉彦(編集者):1935
  •  森下郁子(河川学者):1935
  •  赤塚不二夫(漫画家『おそ松くん』『天才バカボン』):1935
  •  山本栄彦(山梨県知事[元]):1935
  •  ルチアーノ・ベネトン(経営者、経営者、経営者):1935
  •  眞帆志ぶき(女優(宝塚歌劇[元](39期)):1935
  •  押阪忍(司会者):1935
  •  桑田二郎(桑田次郎)(漫画家『8マン』):1935
  •  玉響克巳(相撲):1935

ヒット曲



ページの先頭へ