東北学院中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東北学院中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東北学院中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本海軍の軽巡洋艦「天龍」が米潜水艦の攻撃を受け沈没。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「風雲」が竣工。
日本軍がアリューシャン列島のアッツ島を占領し「熱田島」と改称(日本時間7日)。
日本海軍の秋月型駆逐艦「新月」が進水。
大日本国防婦人会・愛国婦人会・大日本聯合婦人会を統合し大日本婦人会が発足。20歳以上の女性は強制加入。
スターリングラード攻防戦で、ドイツ軍がスターリングラード市街への突入を開始。
第一次ソロモン海戦。米海軍が重巡4隻を失う。
九州電気軌道が北部九州の私鉄4社を吸収合併。9月22日に西日本鉄道に社名変更。
日本文学報国会設立。
アンネ・フランクが13歳の誕生日プレゼントで日記帳を贈られる。「アンネの日記」の書始め。

同年代の有名人

  •  氏家齊一郎(経営者、経営者):1926
  •  ダリオ・フォ(俳優、俳優、俳優):1926
  •  吉田之久(参議院議員):1926
  •  川口幹夫(NHK会長(16代)):1926
  •  升味準之輔(政治学者):1926
  •  菅井きん(女優):1926
  •  秀湊忠司(相撲):1926
  •  李政道(物理学者、物理学者、物理学者):1926
  •  吉野弘(詩人):1926
  •  星甲昌男(陸奥親方[元])(相撲):1926

ヒット曲



ページの先頭へ