志知村立志知小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 志知小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。志知小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
日本海軍の飛行艇母艦「秋津洲」が進水。
日本海軍の翔鶴型空母「瑞鶴」が竣工。
連合国のイラン進駐に伴い、ドイツに傾斜していた皇帝レザー・パフラヴィーが退位させられ、子のモハンマド・レザー・パフラヴィーが即位。
フランクリン・ルーズヴェルト米大統領が日本のインドシナ進駐への制裁として対日石油輸出を全面禁止。
対ソ連戦に備え大本営が関東軍特種演習(関特演)を発動。70万人が参加。
皖南事変。中国共産党の新四軍を中国国民党軍が攻撃。
大本営が日本海軍聯合艦隊機動部隊に「ニイタカヤマノボレ1208」の暗号を送る。
六大都市で米穀配給通帳制を実施。
支那事変(日中戦争)からの一連の戦争を総称して「大東亜戦争」と呼ぶことを閣議決定。

同年代の有名人

  •  ビンセント・エドワーズ(俳優『ベン・ケーシー』)Vincent Edwards):1928
  •  大滝愛子(バレエダンサー):1928
  •  田尻宗昭(公務員、公務員):1928
  •  植田いつ子(服飾デザイナー):1928
  •  ユルゲン・モーザー(数学者)J?rgen Moser):1928
  •  手塚治虫(漫画家):1928
  •  セルジュ・ゲンスブール(作曲家、作曲家、作曲家):1928
  •  神吉拓郎(小説家『私生活』)1983年下期直木賞):1928
  •  古在由秀(天文学者、天文学者):1928
  •  カールハインツ・シュトックハウゼン(作曲家)Karlheinz Stockhausen):1928

ヒット曲



ページの先頭へ