和光市立第二中学校1980年卒業生  ログインページ
1980年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1980年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 第二中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。第二中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1980年の出来事

1980年のニュース

中華人民共和国の華国鋒首相が来日。史上初めて中華人民共和国の最高指導者が来日。
文化大革命を指導し逮捕された江青ら「四人組」の裁判を開始。
物理学者サハロフが、ソ連のアフガン侵攻を批判しゴーリキー市へ流刑。
米大統領選で共和党のロナルド・レーガンが当選。
ソ連のコスイギン首相が病気のため辞任。
グダニスクの造船所でレフ・ワレサ率いる労働者がストライキに突入。
広島でユネスコが初の軍縮教育会議を開催、参加56カ国300人
スイスに16.3kmの世界第3位の長さの道路トンネル・ゴッタルドトンネルが開通。
初の衆参同日選挙実施(第36回衆議院議員総選挙・第12回参議院議員通常選挙)。
オセアニアのバヌアツが英連邦の国として独立。

同年代の有名人

  •  三遊亭京楽(落語家):1964
  •  本多平直(衆議院議員[元]):1964
  •  荒木大輔(野球(投手)):1964
  •  植田辰哉(バレーボール):1964
  •  岩井志麻子(竹内志麻子)(小説家『ぼっけえ、きょうてえ』『岡山女』):1964
  •  吉見絹(女優):1964
  •  田中弘美(イラストレーター):1964
  •  橋本聖子(参議院議員、参議院議員、参議院議員):1964
  •  ジョニー・ハーバート(レーサー):1964
  •  ギュウゾウ(タレント(電撃ネットワーク)):1964

ヒット曲

●1979年

1位位夢追い酒:渥美二郎
2位位魅せられて:ジュディ・オング
3位位おもいで酒:小林幸子

●1980年

1位位ダンシング・オールナイト:もんた&ブラザーズ
2位位異邦人:久保田早紀
3位位大都会:クリスタルキング

●1981年

1位位ルビーの指環:寺尾聰
2位位奥飛騨慕情:竜鉄也
3位位スニーカーぶる~す:近藤真彦

人気のドラマ

●1979年
1位水戸黄門 第10部月曜日20時放送 最高視聴率43.7%
2位熱中時代金曜日21時放送 最高視聴率40%
3位太陽にほえろ金曜日20時放送 最高視聴率40%
●1980年
1位3年B組金八先生 第2シリーズ金曜日20時放送 最高視聴率39.9%
2位熱中時代(第2期)土曜日21時放送 最高視聴率34.1%
3位江戸を斬る5月曜日20時放送 最高視聴率31.6%
●1981年
1位意地悪ばあさん月曜日19時放送 最高視聴率29.9%
2位江戸を斬る6月曜日20時放送 最高視聴率28.9%



人気のあった洋画

●1979年
1位スーパーマン
2位ナイル殺人事件
3位グリース
●1980年
1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲
2位007/ムーンレイカー
3位地獄の黙示録
●1981年
1位エレファント・マン
2位007/ユア・アイズ・オンリー
3位スーパーマン2 冒険篇

人気のあった邦画

●1979年
1位銀河鉄道999
2位あゝ野麦峠
3位男はつらいよ 噂の寅次郎
●1980年
1位影武者
2位復活の日
3位二百三高地
●1981年
1位連合艦隊
2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史
3位典子は、今

ページの先頭へ