福島県立若松商業高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 若松商業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。若松商業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
国際連合休戦監視機構を創設。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
栃木県鹿沼[かぬま]市が市制施行。
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
神田共立講堂で第1回NHKのど自慢全国コンクール優勝大会開催。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。

同年代の有名人

  •  イメルダ・マルコス(大統領夫人):1929
  •  高鳥修(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  岸田衿子(詩人、詩人、詩人、詩人):1929
  •  E.H.エリック(タレント、タレント):1929
  •  難波靖治(ラリードライバー、ラリードライバー):1929
  •  アーノルド・パーマー(ゴルフ):1929
  •  セルジオ・レオーネ(俳優、俳優、俳優):1929
  •  山内雅人(俳優、俳優):1929
  •  高橋治(小説家、小説家):1929
  •  大塚周夫(声優):1929

ヒット曲



ページの先頭へ