三笠市立三笠中央中学校1951年卒業生 ログインページ
1951年卒業生同窓会
同窓会を予定してます。
卒業後の連絡先を探してます。
|
検討中 |
|
未定 |
|
未定 |
|
青木 康博 |
同窓会参加依頼メッセージフォーム
この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。三笠中央中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
同窓会への参加リクエストを表示しています。
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。 |
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。
1951年の出来事
1951年のニュース
大分県津久見[つくみ]市が市制施行。 |
ベルリンで世界平和評議会第1回総会開催。五大国による平和協定締結を要求する「ベルリンアピール」を採択。 |
名古屋の中部日本放送と大阪の新日本放送(現在の毎日放送)が開局。日本初の民間放送。 |
朝鮮戦争で北朝鮮・中国軍が反撃し38度線を越える。 |
解散寸前だった広島カープが、広島県・中国新聞などの再建策提出で存続を決定。 |
第55回ボストンマラソンで、日本人として初参加の田中茂樹が優勝。 |
トルーマン米大統領がマッカーサー元帥の極東全指揮権を解任。16日に帰国。 |
詩人・峠三吉が『原爆詩集』をガリ版刷りにより発行。 |
山梨県富士吉田[ふじよしだ]市が市制施行。 |
サンフランシスコ講和会議が開幕。9月8日に「対日講和条約」「日米安保条約」に調印。 |
同年代の有名人
- 玉響克巳(相撲):1935
- ギヤ・カンチェリ(作曲家):1935
- 飯塚よし照(漫画家):1935
- 梶本隆夫(野球(投手・監督))名球会会員、野球(投手・監督))名球会会員):1935
- 漆原美代子(環境デザイナー):1935
- 仲村秀生(声優):1935
- 狩野安(参議院議員[元]):1935
- ヨネヤマママコ(パントマイマー):1935
- 田中信夫(声優):1935
- 井上孝雄(俳優):1935
ヒット曲
人気のあった洋画
●1950年 |
●1951年 |
●1952年 |
人気のあった邦画
●1950年 |
●1951年 |
●1952年 |
