仙台市立富沢中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 富沢中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。富沢中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

山口県小野田[おのだ]市が市制施行。2005年に山陽町と合併して山陽小野田市に。
第二次大戦で「独仏停戦協定」調印。フランスがドイツに事実上降伏。
陸軍の画策で畑俊六陸相が辞職し、後任の陸相を陸軍が推挙しなかったため、米内内閣が総辞職。
神奈川県小田原[おだわら]市が市制施行。
第二次大戦の激化により、東京から改めてヘルシンキで実施予定だったこの年の夏季オリンピックの中止が決定。
石川県小松[こまつ]市が市制施行。
西部戦線でドイツ軍の進攻を止められなかった聯合軍がフランス・ノルマンディーのダンケルクからイギリスへ大量撤退。
ソ連がリトアニアを併合。
兵庫県飾磨[しかま]市が市制施行。1946年に姫路市と合併して消滅。
NHK放送技術研究所が日本初のテレビドラマ『夕餉前』を実験放送。

同年代の有名人

  •  チャールズ・バックマン(計算機科学者、計算機科学者、計算機科学者):1924
  •  ヘルマン・ブール(登山家)Hermann Buhl):1924
  •  アタル・ビハーリー・ヴァージペーイー(バジパイ)(首相[元]):1924
  •  J.J.ジョンソン(ジャズトロンボーン奏者)J.J.Johnson):1924
  •  川上宗薫(小説家):1924
  •  シャルル・アズナヴール(シンガーソングライター、シンガーソングライター、シンガーソングライター):1924
  •  エド・ウッド(映画監督)Ed Wood):1924
  •  トルステン・ウィーセル(神経生物学者、神経生物学者、神経生物学者):1924
  •  旭輝子(女優、女優):1924
  •  外間守善(国語学者):1924

ヒット曲



ページの先頭へ