浜松市立中郡小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 中郡小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。中郡小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
李承晩が韓国初代大統領に就任。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
国連総会が世界人権宣言を採択
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
岡山県児島[こじま]市が市制施行。1967年に倉敷市と合併して消滅。
「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。

同年代の有名人

  •  すまけい(俳優):1935
  •  深谷隆司(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  細川知栄子(漫画家『王家の紋章』):1935
  •  高畑勲(アニメ映画監督『火垂るの墓』):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  漆原美代子(環境デザイナー):1935
  •  御手洗冨士夫(経営者、経営者、経営者):1935
  •  武藤礼子(声優):1935
  •  フロイド・パターソン(ボクシング)Floyd Patterson):1935
  •  筑紫哲也(ジャーナリスト):1935

ヒット曲



ページの先頭へ