輪島市立門前中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 門前中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。門前中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
国連とILO連携協定が調印
ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。
イランが北部イラン領を占領したソ連との紛争を国連安保理に提訴
第1回国連安全保障理事会がロンドンで開催
5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。
東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。

同年代の有名人

  •  日高敏隆(動物行動学者):1930
  •  堀内光雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  室伏哲郎(評論家、評論家、評論家):1930
  •  武満徹(作曲家『ノヴェンバー・ステップス』):1930
  •  三浦八水(参議院議員):1930
  •  徳岡孝夫(ジャーナリスト):1930
  •  藤浦敦(映画監督、映画監督):1930
  •  二木秀夫(参議院議員[元]):1930
  •  加藤秀俊(評論家):1930
  •  ジェイムズ・ベイカー(国務長官[元]):1930

ヒット曲



ページの先頭へ