大分市立下戸次小学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

ようこそ!久しぶりですね☺ 連絡ください

未決定(様子見)
未定
未定
戸次俊二
イメージ 下戸次小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。下戸次小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

同窓会参加を希望します。 連絡ください(2017/01/17 12:40:36:戸次俊二)
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

日本海軍の駆逐艦「樫」が賠償艦としてアメリカへ引き渡し。同年中に解体。
ノルウェーの探検家ヘイエルダールが古代インカ人の技法で作った筏・コンティキ号でペルーを出港。
日本海軍の駆逐艦「雪風」が賠償艦として中華民国に引き渡される。「丹陽」と改称し、海軍旗艦に。
近畿日本鉄道から旧南海鉄道の路線を分離し、南海電気鉄道に。
日本海軍の駆逐艦「響」が賠償艦としてソ連に引き渡し。
労働省が発足。山川菊栄が婦人少年局長に就任し、日本初の女性局長となる。
日本海軍の駆逐艦「菫」が賠償艦としてイギリスへ引き渡し。同年中に標的艦として処分。
東京都の35区を22区に整理統合。麹町・牛込・深川などの区名が消える。8月に練馬区が独立して23区に。
徳島県鳴南市が鳴門[なると]市に改称。3月15日の市制施行の2か月後。
参議院の無所属議員58人が院内会派「緑風会」を結成。

同年代の有名人

  •  谷川秀善(参議院議員):1934
  •  牧伸二(ウクレレ漫談家):1934
  •  哥沢太夫芝金(5代目哥沢芝金)(うた沢節家元):1934
  •  長門裕之(俳優):1934
  •  ヴァン・クライバーン(ピアニスト)Van Cliburn):1934
  •  末吉興一(北九州市長[元]):1934
  •  森南海子(服飾デザイナー):1934
  •  ラルフ・ネーダー(消費者運動指導者、消費者運動指導者、消費者運動指導者):1934
  •  松岡滿壽男(参議院議員[元]):1934
  •  宇野鴻一郎(小説家『鯨神』):1934

ヒット曲



ページの先頭へ