香川県立笠田高等学校1989年卒業生  ログインページ
1989年卒業生同窓会

ようこそ!

未決定(様子見)
未定
未定
高橋 祭
イメージ 笠田高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。笠田高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

同窓会参加を希望します。(2016/05/30 22:53:04:高橋 祭)
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1989年の出来事

1989年のニュース

JR北海道・天北線(音威子府~浜頓別~南稚内148.9km)がこの日限りで廃止。
佐賀県北方町で道路脇の崖下から女性3人の遺体を発見。2002年、別件で服役中の男性が逮捕されるが、死刑求刑に対し一二審とも無罪となり、2007年に無罪が確定。
岡山県美星町で全国初の「光害防止条例」が公布・施行。
別件で逮捕されていた犯人の供述により「女子高生コンクリート詰め殺人事件」が発覚。
三菱地所がニューヨークのロックフェラーセンターを買収。
GPSの最初の24機の衛星が軌道に投入される。
宇宙開発事業団が静止気象衛星「ひまわり4号」を打上げ。
仏領ギアナで日本初の民間通信衛星「JCSAT 1」を打上げ。
国連ニカラグア選挙監視団(ONUVEN)が派遣
東証株価指数(TOPIX)が史上最高値の2884.80ポイントを記録。

同年代の有名人

  •  ブレンダ・シュルツ・マッカーシー(テニス):1970
  •  相田翔子(女優、女優):1970
  •  木曽さんちゅう(お笑い芸人(Wコロン)):1970
  •  新妻秀規(参議院議員):1970
  •  太田剣(ジャズサックス奏者):1970
  •  宇崎慧(俳優):1970
  •  諸星和己(俳優、俳優):1970
  •  坂本博之(ボクシング):1970
  •  八嶋智人(俳優、俳優):1970
  •  梁淑華(タレント):1970

ヒット曲

●1988年

1位位パラダイス銀河:光GENJI
2位位ガラスの十代:光GENJI
3位位Diamondハリケーン:光GENJI

●1989年

1位位Diamonds:プリンセス・プリンセス
2位位世界でいちばん熱い夏:プリンセス・プリンセス
3位位とんぼ:長渕剛

●1990年

1位位おどるポンポコリン:B.B.クィーンズ
2位位浪漫飛行:米米CLUB
3位位今すぐKiss Me:LINDBERG

人気のドラマ

●1988年
1位3年B組金八先生 第3シリーズ月曜日21時放送 最高視聴率27.3%
2位もっとあぶない刑事金曜日20時放送 最高視聴率26.4%
3位教師びんびん物語月曜日21時放送 最高視聴率24.9%
●1989年
1位教師びんびん物語2月曜日21時放送 最高視聴率31%
2位翔んでる!平賀源内月曜日20時放送 最高視聴率26.8%
3位愛しあってるかい月曜日21時放送 最高視聴率26.6%
●1990年
1位すてきな片想い月曜日21時放送 最高視聴率26%
2位世界で一番君が好き!月曜日21時放送 最高視聴率25.5%
3位キモチいい恋したい!日曜日21時放送 最高視聴率23.1%



人気のあった洋画

●1988年
1位ラストエンペラー
2位ランボー3 怒りのアフガン
3位危険な情事
●1989年
1位インディ・ジョーンズ 最後の聖戦
2位レインマン
3位カクテル
●1990年
1位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
2位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
3位ダイ・ハード2

人気のあった邦画

●1988年
1位敦煌
2位優駿 ORACION
3位いこかもどろか
●1989年
1位魔女の宅急便
2位ドラえもん のび太の日本誕生
3位オルゴール
●1990年
1位天と地と
2位タスマニア物語
3位ドラえもん のび太とアニマル惑星

ページの先頭へ