浜田市立久佐小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 久佐小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。久佐小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

第14回オリンピック・ロンドン大会が開幕。日本・ドイツは招待されず。
片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により総辞職を表明。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
帝国銀行から第一銀行が分離。
セーラー万年筆が国産ボールペンの販売を開始。
李承晩が韓国初代大統領に就任。
国際連合休戦監視機構を創設。
岡山県児島[こじま]市が市制施行。1967年に倉敷市と合併して消滅。
国連総会が韓国政府を朝鮮半島における唯一の合法政府と認定
静岡県磐田[いわた]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  稲村利幸(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  ハリー・B.グレー(化学者):1935
  •  片山虎之助(参議院議員、参議院議員):1935
  •  京田尚子(声優):1935
  •  河野典生(小説家『殺意という名の家畜』):1935
  •  皆川睦雄(野球(投手))名球会会員、野球(投手))名球会会員):1935
  •  第29代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1935
  •  6代目宝井馬琴(講談師):1935
  •  7代目春風亭柳橋(落語家):1935
  •  岡田眞澄(俳優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ