清里町立清泉小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 清泉小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。清泉小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
内務省が、風俗取締りの為の特殊飲食店地帯「赤線」を制定。
アイスランドが国際連合に加盟
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
神社本庁設立。
NHKラジオで日本初のクイズ番組『話の泉』の放送開始。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
国連安全保障理事会が初会合。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。

同年代の有名人

  •  ホルスト・ブッフホルツ(俳優『荒野の七人』)Horst Buchholz):1933
  •  恩地日出夫(映画監督):1933
  •  ジョン・バリー(作曲家)John Barry):1933
  •  藤田まこと(俳優、俳優):1933
  •  丸山圭三郎(言語学者、言語学者):1933
  •  今上天皇(継宮明仁親王)(天皇(125代)):1933
  •  いずみだまきこ(児童文学作家):1933
  •  遠藤和良(衆議院議員[元]):1933
  •  赤江瀑(小説家『ニジンスキーの手』):1933
  •  梶原拓(岐阜県知事[元]):1933

ヒット曲



ページの先頭へ