高松市立高松第一小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高松第一小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高松第一小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

セーラー万年筆が国産ボールペンの販売を開始。
横浜・ルーゲーリック球場で巨人-中日戦が日本初のナイターで開催。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
米大統領選で民主党のハリー・S.トルーマンが再選。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
昭和電工事件で、昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で逮捕。政界に波及する疑獄事件に。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
東富士が横綱に昇進。

同年代の有名人

  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935
  •  出口聖子(宗教家、宗教家):1935
  •  梶本隆夫(野球(投手・監督))名球会会員、野球(投手・監督))名球会会員):1935
  •  島津伸男(作曲家『函館の女』):1935
  •  アキコ・カンダ(舞踊家):1935
  •  ジャック・ウェルチ(経営者、経営者、経営者):1935
  •  近江巳記夫(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1935
  •  2代目林家正楽(紙切り芸人):1935
  •  ルー・ジャクソン(野球(外野手))Louis Clarence Jackson):1935
  •  羽田孜(首相(80代)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ