明石市立二見西小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 二見西小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。二見西小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードを掲げた植島松太郎が不敬罪で起訴。
GHQが、軍国主義者・超国家主義者の公職追放と超国家主義団体の解体を指令。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
文部省が「教育勅語」の奉読廃止を通告。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
アメリカが南太平洋ビキニ環礁で原爆実験。
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
日本政府が「憲法改正草案」を公表。

同年代の有名人

  •  渡辺貞夫(ジャズサックス奏者):1933
  •  石井道子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  岡田茉莉子(女優):1933
  •  池内淳子(女優):1933
  •  ラリー・キング(司会者):1933
  •  ロマン・ポランスキー(映画監督『ローズマリーの赤ちゃん』):1933
  •  柿澤弘治(衆議院議員・参議院議員、衆議院議員・参議院議員):1933
  •  服部公一(作曲家):1933
  •  オノ・ヨーコ(小野洋子)(芸術家、芸術家):1933
  •  伊丹十三(映画監督、映画監督):1933

ヒット曲



ページの先頭へ