日光市立藤原中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 藤原中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。藤原中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
「ユネスコ憲章」が発効し教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。
山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
英領ホンジュラス問題で英がグアテマラに国際司法裁判所への委託を提案
GHQが極東国際軍事裁判所の設置を命令。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり、神社が国家管理から宗教法人に。
経済安定本部と物価庁を設置。
パリで初めてビキニの水着が発表。

同年代の有名人

  •  二谷英明(俳優):1930
  •  西村寿行(小説家『君よ憤怒の河を渡れ』『犬笛』):1930
  •  遠山一(ゾウさん)(歌手(ダークダックス/バス)):1930
  •  ショーン・コネリー(俳優):1930
  •  川崎洋(詩人、詩人):1930
  •  小山内美江子(脚本家『3年B組金八先生』):1930
  •  二木秀夫(参議院議員[元]):1930
  •  奥村公延(俳優):1930
  •  黒木和雄(映画監督):1930
  •  太刀風義経(相撲):1930

ヒット曲



ページの先頭へ