大阪市立聖和小学校1981年卒業生  ログインページ
1981年卒業生同窓会

お元気ですか⁉ 懐かしい皆さんと、是非同窓会がしたいです‼ 今すぐ連絡お待ちしております~(笑)

未決定(様子見)
未定
未定
まごっち
イメージ 聖和小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。聖和小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1981年の出来事

1981年のニュース

ロス保険金殺人疑惑。ロサンゼルスで三浦和義さんの妻・一美さんが銃で撃たれ重体。
ポーランドでヤルゼルスキ首相が民主化運動への対抗策として戒厳令を布告。ワレサ連帯委員長を拘禁。
国語審議会が当用漢字表に代わる「常用漢字表」を答申。
海上自衛隊の護衛艦「いしかり」(DE-226)が竣工。
宮崎自動車道が全線開通。
大阪市営地下鉄千日前線が全通。
「食糧管理法」改正により「米穀配給通帳」を廃止。
日本ハムの江夏豊投手がシーズンMVPに選ばれ初の両リーグMVP選手に。
フランソワ・ミッテランがフランス第五共和政の第4代大統領に就任。
中国残留日本人孤児47人が肉親探しの為、初めて正式に来日。16日までに26人が身元判明。

同年代の有名人

  •  成田昭次(歌手、歌手):1968
  •  神奈延年(声優):1968
  •  松永夏代子(歌手):1968
  •  友田麻美子(タレント[元](おニャン子クラブ[脱退])):1968
  •  風岡尚幸(野球(内野手)):1968
  •  松尾潔(音楽プロデューサー):1968
  •  中村雄一(ミュージシャン(ZEPPET STORE[解散]/ベース)):1968
  •  モンキッキー(おさる)(お笑い芸人(アニマル梯団[解散])):1968
  •  麻倉あきら(斉藤さおり)(歌手):1968
  •  岡中勇人(サッカー(GK)):1968

ヒット曲

●1980年

1位位ダンシング・オールナイト:もんた&ブラザーズ
2位位異邦人:久保田早紀
3位位大都会:クリスタルキング

●1981年

1位位ルビーの指環:寺尾聰
2位位奥飛騨慕情:竜鉄也
3位位スニーカーぶる~す:近藤真彦

●1982年

1位位待つわ:あみん
2位位セーラー服と機関銃:薬師丸ひろ子
3位位聖母たちのララバイ:岩崎宏美

人気のドラマ

●1980年
1位3年B組金八先生 第2シリーズ金曜日20時放送 最高視聴率39.9%
2位熱中時代(第2期)土曜日21時放送 最高視聴率34.1%
3位江戸を斬る5月曜日20時放送 最高視聴率31.6%
●1981年
1位意地悪ばあさん月曜日19時放送 最高視聴率29.9%
2位江戸を斬る6月曜日20時放送 最高視聴率28.9%



人気のあった洋画

●1980年
1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲
2位007/ムーンレイカー
3位地獄の黙示録
●1981年
1位エレファント・マン
2位007/ユア・アイズ・オンリー
3位スーパーマン2 冒険篇
●1982年
1位E.T.
2位ミラクル・ワールド ブッシュマン
3位キャノンボール

人気のあった邦画

●1980年
1位影武者
2位復活の日
3位二百三高地
●1981年
1位連合艦隊
2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史
3位典子は、今
●1982年
1位セーラー服と機関銃
2位ハイティーン・ブギ
3位大日本帝国

ページの先頭へ