山内村立山内中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 山内中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。山内中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
東京家政学院内に「子供のための音楽教室」を開設。後に桐朋学園に発展。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
北朝鮮が人民軍を創設。
世界保健機関(WHO)設立。
本田技研工業設立。
ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。

同年代の有名人

  •  山田信夫(脚本家):1932
  •  阿部洋子(新派女優):1932
  •  ルイ・マル(映画監督)Louis Malle):1932
  •  石橋大吉(政治家):1932
  •  中山善衞(宗教家、宗教家):1932
  •  渡部恒三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  中山正暉(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  藤田敏八(映画監督、映画監督):1932
  •  伊藤隆(歴史学者):1932
  •  広岡達朗(野球(内野手・監督)):1932

ヒット曲



ページの先頭へ