福岡市立月隈小学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 月隈小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。月隈小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本海軍の伊23潜水艦が、この日を最後に消息を絶つ。2月28日に亡失認定。
日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「能代」が進水。
米軍が、サンタモニカ上空を飛行する物体を日本軍機と誤認し大量の対空砲火を発射。ラジオで中継され、西海岸の住民がパニックになる。
グレン・ミラーが、『チャタヌーガ・チュー・チュー』の120万枚発売を記念して史上初のゴールドディスクを受賞。
日本海軍のイ25号潜水艦搭載機がオレゴン州山間部を空襲し山火事をおこす。29日にも再度空襲。アメリカ本土空襲はこの2件のみ。
日本海軍の駆逐艦「夏潮」がマカッサル沖で米潜水艦の雷撃を受け沈没。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「清波」が進水。
第一次ソロモン海戦。米海軍が重巡4隻を失う。
日本海軍の伊33潜水艦が、トラック港で修理中にバランスを崩して浸水し、33mの海底に着底。死者33人。以降、3が海軍の潜水艦乗りの間で不吉な数字とされるようになる。
第二次大戦で、アメリカが「レンドリース法」に基づきソ連への武器貸与を決定。

同年代の有名人

  •  アレクシイ2世(ロシア正教総主教)Aleksiy II):1929
  •  ヴェルナー・アーバー(微生物学者、微生物学者、微生物学者):1929
  •  大矢卓史(衆議院議員[元]):1929
  •  仲道俊哉(参議院議員[元]):1929
  •  都筑道夫(推理小説家『なめくじ長屋捕物さわぎ』):1929
  •  4代目三遊亭金馬(三遊亭小金馬)(落語家、落語家):1929
  •  湯浅譲二(作曲家):1929
  •  中坊公平(弁護士[元]):1929
  •  奈良岡朋子(女優):1929
  •  鷹司和子(孝宮)(皇族[元]、皇族[元]):1929

ヒット曲



ページの先頭へ