竜王町立竜王小学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 竜王小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。竜王小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

近衞文麿が38代内閣総理大臣に就任し、第2次近衞文麿内閣が発足。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「親潮」が竣工。
津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁に。
隅田川に銀座と月島を結ぶ可動橋・勝鬨橋[かちどきばし]が開通。
小西六(後のコニカ)が国産初のカラーフィルムを発表。
日本労働総同盟が自主解散を決議し、産業報国会に合流。
日本海軍の巡潜丙型潜水艦「伊号第一六潜水艦」(伊16)が竣工。
日本海軍の伊67潜水艦が、南鳥島南方水域で訓練中に事故により進水し沈没。
埼玉県大宮[おおみや]市が市制施行。2001年に浦和市・与野市と合併して「さいたま市」となり消滅。
第二次大戦で、ドイツがベルギーのブリュッセルを占領。

同年代の有名人

  •  久宮祐子内親王(皇族、皇族):1927
  •  シドニー・ブレナー(生物学者、生物学者、生物学者):1927
  •  ベネディクト16世(ローマ教皇(265代)):1927
  •  ケン・ラッセル(映画監督、映画監督、映画監督):1927
  •  谷山豊(数学者(代数幾何)):1927
  •  宮里松正(衆議院議員[元]):1927
  •  石橋エータロー(料理研究家、料理研究家):1927
  •  向山光昭(有機化学者):1927
  •  アントニオ・カルロス・ジョビン(作曲家、作曲家、作曲家):1927
  •  塚本三郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1927

ヒット曲



ページの先頭へ