上三川町立本郷中学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 本郷中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。本郷中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

ナチスがワルシャワ・ゲットーを封鎖。
松岡洋右外相とアンリ仏大使が北部仏印進駐に関する公文(松岡・アンリ協定)を交換。南アジアへの拠点を確保。
日本海軍の祥鳳型空母「瑞鳳」・潜水母艦「大鯨」(後の空母「龍鳳」)が就役。
群馬県伊勢崎[いせさき]市が市制施行。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第一五潜水艦」(伊15)が竣工。
ベルリンのヒトラー総統官邸で「日独伊三国同盟」に調印。
島根県浜田[はまだ]市が市制施行。
第二次大戦で、独軍がパリに無血入城。
岡山県玉野[たまの]市が市制施行。
第二次大戦で、ドイツがベルギーのブリュッセルを占領。

同年代の有名人

  •  吉行淳之介(小説家『驟雨』)1954年上期芥川賞):1924
  •  飯田徳治(野球(内野手・監督))1981年野球殿堂):1924
  •  ジョン・バッカス(情報工学者、情報工学者、情報工学者):1924
  •  野坂浩賢(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1924
  •  サラ・ヴォーン(ジャズ歌手)Sarah Vaughan):1924
  •  山崎豊子(小説家『花のれん』『白い巨塔』)1958年上期直木賞):1924
  •  潮錦義秋(相撲):1924
  •  須賀龍郎(鹿児島県知事[元]):1924
  •  多田道太郎(フランス文学者):1924
  •  ヘンリー・マンシーニ(作曲家『ムーンリバー』)Henry Mancini):1924

ヒット曲



ページの先頭へ