四日市市立大池中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大池中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大池中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

ルーズベルト米大統領がマッカーサーにフィリピンからの撤退を命ずる。
日本帝国陸軍落下傘部隊がスマトラ島に奇襲降下。海軍陸戦隊落下傘部隊とともに「空の神兵」と呼ばれる。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一八〇潜水艦」(伊180)が進水。
静岡県富士宮[ふじのみや]市が市制施行。
日本文学報国会設立。
ガダルカナルの戦い。アメリカ海兵隊がガダルカナル島とツラギ島に上陸し日本軍と激戦。21日に日本軍が全滅。
グレン・ミラーが、『チャタヌーガ・チュー・チュー』の120万枚発売を記念して史上初のゴールドディスクを受賞。
日本海軍の伊3潜水艦が、輸送任務中にガダルカナル島沖で米魚雷艇の攻撃を受け沈没。
大日本国防婦人会・愛国婦人会・大日本聯合婦人会を統合し大日本婦人会が発足。20歳以上の女性は強制加入。
「興亜奉公日」に代えて毎月8日を「大詔奉戴日」とすることが閣議決定。

同年代の有名人

  •  ポール・アンダースン(SF作家)Poul William Anderson):1926
  •  柴野拓美(小隅黎)(SF作家、SF作家):1926
  •  近岡理一郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1926
  •  松浦竹夫(演出家):1926
  •  長谷川修(小説家):1926
  •  荒巻淳(野球(投手))1985年野球殿堂):1926
  •  谷洋一(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1926
  •  ピーター・グレイブス(俳優)Peter Graves):1926
  •  粟屋敏信(衆議院議員[元]):1926
  •  レイ・ブラウン(ジャズベース奏者)Ray Brown):1926

ヒット曲



ページの先頭へ