大阪市立都島第二工業高等学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 都島第二工業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。都島第二工業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
前日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の軽巡洋艦「酒匂」が沈没。
出口王仁三郎が大本を再建。
アメリカのプロバスケットボールリーグNBAの前身のBAAが発足。
ヤミ物資販売の一斉取締で在日朝鮮人・中国人を含む183人が連行された長崎警察署を約200人の朝鮮人・中国人が襲撃。警察官1人が死亡。
IMF(国際通貨基金)と世界銀行の創立総会がジョージア州サバンナで開催
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
小平事件。食糧買い出しの女性10人の暴行殺害容疑で小平義雄を逮捕。1949年10月に死刑執行。
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決
中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。

同年代の有名人

  •  山田敬蔵(陸上競技(マラソン)):1927
  •  加藤精三(声優):1927
  •  江川卓(ロシア文学者):1927
  •  勝田久(声優):1927
  •  渡辺晋(経営者、経営者):1927
  •  向山光昭(有機化学者):1927
  •  長新太(童話作家、童話作家):1927
  •  結城昌治(小説家『軍旗はためく下に』『終着駅』)1970年上期直木賞):1927
  •  飯干晃一(小説家『仁義なき戦い』):1927
  •  ジョージ・オラー(有機化学者):1927

ヒット曲



ページの先頭へ