油谷町立文洋小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 文洋小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。文洋小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の阿賀野型軽巡洋艦「阿賀野」、巡潜乙型潜水艦「伊号第三七潜水艦」(伊37)が進水。
択捉島単冠湾の聯合艦隊機動部隊がハワイへ向け出港。
日本海軍の海大VII型潜水艦「伊号第一七七潜水艦」(伊177)が進水。
ナチスドイツがアテネを占領。
イギリスとソ連がイランへの進駐を開始。
真珠湾攻撃。午前1時半、聯合艦隊機動部隊がアメリカ・真珠湾を攻撃。
近衞文麿が39代内閣総理大臣に就任し、第3次近衞文麿内閣が発足。松岡洋右外相を更迭。
琵琶湖で練習中の旧制四高漕艇部員11人が突風により遭難。流行歌『琵琶湖哀歌』の題材となる。
ゾルゲ事件で、ドイツの新聞社特派員ルヒャルト・ゾルゲをスパイ容疑で逮捕。
ルーズベルトとチャーチルが大西洋憲章を発表、連合国(UN)共同綱領となる

同年代の有名人

  •  尾崎秀樹(文藝評論家『大衆文学の歴史』):1928
  •  ジグミ・ドルジ・ワンチュク(国王(3代))Jigme Dorji Wangchuck):1928
  •  岡田善雄(生物学者(細胞遺伝学)、生物学者(細胞遺伝学)):1928
  •  佐藤さとる(児童文学作家『コロボックル物語』):1928
  •  芳の里淳三(神若淳三)(プロレス、プロレス):1928
  •  森毅(数学者、数学者):1928
  •  アンディ・ウォーホル(美術家、美術家、美術家):1928
  •  ココ・テイラー(ブルース歌手)Koko Taylor):1928
  •  エリザベス・ニューフェルド(遺伝学者):1928
  •  アドリアン・フルティガー(書体デザイナー):1928

ヒット曲



ページの先頭へ