豊北町立田耕中学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 田耕中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。田耕中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

第二次大戦で、クレタ島を防衛する連合軍とドイツ軍空挺部隊との間の「クレタ島の戦い」が始まる。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三一潜水艦」(伊31)が進水。
大本営・政府聯絡会議で南部仏印進駐などの「南方政策」促進を決定。
独軍の主力戦艦「ビスマルク」が英軍の攻撃により撃沈。
日本海軍の飛鷹型空母「飛鷹」が進水。
国鉄名雨線・朱鞠内~名寄が全通。深川~朱鞠内の幌加内線と合併し深名線と改称。
ゾルゲ事件。国際スパイ容疑でジャーナリスト尾崎秀実[ほつみ]らを逮捕。リヒャルト・ゾルゲも3日後に逮捕。
日本海軍の伊号61潜水艦が、壱岐水道で訓練中に特設砲艦「木曾丸」に衝突され沈没。死者61人。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「秋雲」、巡潜乙型潜水艦「伊号第二三潜水艦」(伊23)が竣工。
第二次大戦で、独軍がモスクワへの総攻撃を開始(タイフーン作戦)。

同年代の有名人

  •  信夫山治貞(山響親方[元])(相撲):1925
  •  松山善三(映画監督、映画監督):1925
  •  フラナリー・オコナー(小説家『賢い血』)Flannery O'Connor):1925
  •  芥川也寸志(作曲家、作曲家、作曲家):1925
  •  ジョン・ポープル(数理化学者、数理化学者、数理化学者):1925
  •  サミー・デイヴィスJr.(歌手、歌手、歌手):1925
  •  ジル・ドゥルーズ(哲学者、哲学者、哲学者):1925
  •  ピーター・セラーズ(俳優『ピンクパンサー』)Peter Sellers):1925
  •  ロイ・グラウバー(物理学者(量子光学)):1925
  •  篠原一(政治学者):1925

ヒット曲



ページの先頭へ