前橋市立宮城中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 宮城中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。宮城中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東富士が横綱に昇進。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
庭坂事件。奥羽本線・赤岩~庭坂で急行列車が脱線し高さ6mの土手から転落。乗務員3人死亡。
東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。

同年代の有名人

  •  高千穂ひづる(女優[元](宝塚歌劇(35期)):1932
  •  伊藤隆(歴史学者):1932
  •  ゲルハルト・リヒター(現代芸術家):1932
  •  船村徹(作曲家):1932
  •  フジ子・ヘミング(ピアニスト):1932
  •  佐藤道夫(参議院議員、参議院議員):1932
  •  ケネス・アッペル(数学者、数学者、数学者):1932
  •  マイケル・スミス(生化学者、生化学者、生化学者):1932
  •  田の中勇(声優):1932
  •  今江祥智(児童文学作家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ