利賀村立利賀中学校大勘場分校1949年卒業生  ログインページ
1949年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1949年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 利賀中学校大勘場分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。利賀中学校大勘場分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1949年の出来事

1949年のニュース

法隆寺金堂が漏電により火災。国宝の壁画のほとんどが火災と放水で損傷。
台湾国民政府が戒厳令を施行。1987年に解除。
オランダがインドネシアの主権を抛棄し、インドネシア連邦共和国の独立を承認。
松川事件。東北本線松川駅附近で線路の破壊工作により列車が脱線転覆。機関士ら3人死亡。国鉄労組等の組合員20人を逮捕するが、1963年全員に無罪判決。
国連安保理が韓国の国連加盟を拒否
下山事件。初代国鉄総裁・下山定則が行方不明に。6日常磐線綾瀬駅附近の線路上で轢死体で発見。他殺・自殺両説が対立し迷宮入りに。
ジョージ・オーウェルの小説『1984年』が発刊。
中華人民共和国の国旗が制定。
明治大学考古学研究室が、相沢忠洋が発見した群馬県岩宿遺蹟の発掘調査を開始。
タイから寄贈された象が日本に到着。10日の贈呈式ではな子と命名。

同年代の有名人

  •  池田敬子(体操):1933
  •  ミッキー安川(タレント):1933
  •  荒巻義雄(小説家『紺碧の艦隊』、小説家『紺碧の艦隊』):1933
  •  山口五郎(尺八奏者)1992年人間国宝):1933
  •  石原藤夫(SF作家):1933
  •  児玉健次(衆議院議員[元]):1933
  •  川崎敬三(俳優、俳優):1933
  •  野沢太三(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  リヒャルト・R.エルンスト(化学者、化学者、化学者):1933
  •  岡野雅行(金属加工職人、金属加工職人):1933

ヒット曲

●1950年

1位位夜来香:山口淑子
2位位熊祭(イヨマンテ)の夜:伊藤久男
3位位星影の小径:小畑実


人気のあった洋画

●1950年
1位白雪姫
2位黒水仙
3位ジャンヌ・ダーク

人気のあった邦画

●1950年
1位宗方姉妹
2位自由学校
3位佐々木小次郎

ページの先頭へ