近江八幡市立八幡中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 八幡中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。八幡中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
日本海軍の伊202潜水艦が向後岬沖で米海軍により海没処分。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
一部の閣僚の公職追放に伴い、幣原内閣が閣僚を入替え。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張
国連がタンガニーカ、ルアンダ、ウルンディ、カメルーン、トーゴ信託統治決定
ラーマ8世の崩御により、弟のラーマ9世がタイ国王に即位。
「物価統制令」公布。
アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。

同年代の有名人

  •  高橋和雄(山形県知事[元]):1930
  •  ハロルド・ピンター(劇作家、劇作家、劇作家):1930
  •  小林昭二(俳優、俳優):1930
  •  新谷ひろし(俳人):1930
  •  粕谷一希(評論家、評論家):1930
  •  デレック・ウォルコット(詩人、詩人、詩人):1930
  •  ジョレス・アルフョーロフ(工学者、工学者、工学者):1930
  •  吉田鎮雄(彫刻家):1930
  •  瀬戸雄三(経営者、経営者):1930
  •  ジョン・フランケンハイマー(映画監督『影なき狙撃者』『終身犯』)John Frankenheimer):1930

ヒット曲



ページの先頭へ